ハタチ女子よ、すすめ

充実した大学生活と、夢を叶えるために。

私がアイドルを諦めた理由

こんにちは、仁萌です。にもです。

 

 

私は今まで、たくさんのアイドルのオーディションを受けてきました。

そして、すべて、書類選考で落ちました

ガーン。

 

 

でも、これでよかったと最近思います。

落ちてよかったと。

 

 

もし、一度でも書類選考を通過していたら、

私は一生、「自分にはアイドルになれる可能性があるんだ」

って、とんでもない勘違いをしながら、

お声がかかるのを今か今かと待ち望んでいたかもしれません。

 

 

今、自分がたいしてかわいくないと知っているからこそ、

ダイエットを頑張れたり、

小顔マッサージを続けられたりしています。

 

 

そのままの私でだめなら、あとは私が変わるしかありません。

周囲から受け入れられるためには、それに見合う努力が必要です。

私は受け入れられたいから、それに見合う努力をします。

それだけです。

 

 

この年で、これに気付かせてくれたのは、

スマホから簡単に応募できる、たくさんのアイドルオーディションでした。

夢から現実を教わったのです。

 

 

私は、アイドルを諦めました。

自分が、夢を売るのにふさわしい見た目ではないと気付いたからです。

 

 

世の中は、すべて需要と供給です。

そこに、どんなに共感できるきっかけがあっても、まず見た目です。

アイドルとして夢を売るためには、見た目という魅力が重要です。

 

「ドラマや映画には可愛くない女優もいるじゃん」

 

それは、彼らが女優だからです。女優に必要なのは、演技力や存在感。

でもアイドルは、見た目。女優とは、土俵が違います。

 

 

筆者は、待つ人がきらいです。

正確には、待っているだけの人。

 

 

スカウトされたいなら、それなりの見た目、魅力を準備してきてください。

自分の夢くらい、自分でつかみに行こうとしなさい。

他人のせいにするのはやめなさい。

自分をもっと知りなさい。

 

 

 

全部、昔の自分に言いたい言葉です。

 

キラキラネームについて、本気で○○。

※この記事は、

キラキラネームで思う存分、遊ぶ回です。

 

1、キラキラネームをつくってみよう!

 

いや、日々、思いついたキラキラネームをメモしておいて本当によかった。

 

①夢道 ランウェイ

ランウェイって、モデルさんにとっては夢の道ですよね。

将来、パリコレに出るようなモデルに!って思いでつけるのでしょう。

 

②着魅 モデル

服を着て、魅せるのがモデルさんのお仕事ですよね。

素敵なモデルさんになってもらいたいものです。

 

③爽泡 サワー

さわやかな泡といえば、サワーですよね。

もう由来とかよくわかりませんが、爽やかな泡は、サワーなんです。

 

④合  フィット

一文字ですよ、かっこよくないですか?

いろいろな人たちと合わせられる、空気の読める子になりそうですね。

まあ、空気なんて読めないほうが、人としては面白かったりするんですけどね。

 

⑤性格 キャラ

由来なんだよ。

自己紹介で、性格のキャラは不思議なの~とか、もう不思議でしかないよ。

 

⑥役者 アクト

これは、これは、好き。

ただ問題は、このアクト君が本当に役者になったとき。

絶対芸名でデビューするでしょ、こんなの。あぁ、せっかくの本名が。

 

⑦正義 ヒーロー

なんか、よくありそう。今更、普通。

 

⑧記憶 メモリー

うん、記憶力がいいのかな。USBに詳しそう。

読みはかわいいけど、画数が多い割に漢字の見た目は可愛くないよね。

ふつうに、芽萌里とかにしてあげなよ。これも普通じゃないけど。

 

⑨蝶結 リボン

これは、なかなかありよ。

かわいい。

 

⑩美脚 スリム

そうっすね、この名前を付けるなら、この子を一生太らせない覚悟が必要です。

 

2、キラキラネームに賛成?反対?

 

うーん。なんだかな。

でも、世間の中で、賛成か反対かっていう意見が分かれる時点で、自分の子どもにはキラキラネームは付けませんね。

可愛くて個性的な名前を付けてあげたい気持ちはわかる、わかりすぎる。

 

だけど、この子はこの国で、社会で生きていくのだから、

誹謗中傷の対象になるかもしれない名前を、あえて付ける理由がわからない。

 

個性的な呼び方なら、家族の中だけのニックネームにすればいい。

好きなアニメキャラの名前なら、ペットにつけて可愛がってあげて。

自分の好きなものを、一方的に目の前の命に託さないで。

 

子どもは、あなたの作品ではない。

あなたが思いついた個性的で面白い名前を、見せつけるためにいるのではない。

名前を言って、「すごいね」って返されることがどういうことなのか、よく考えてほしい。

何かうまくいかなかったことがあれば、名前のせいにするかもしれない。

名前のせいにしても何も変わらないのに、変わろうとしない。他を変えようとしない。そんな大人になるかもしれない。

 

キラキラネームには、いろいろありますね。

 

3、しわしわネームは?

 

キラキラだろうと、しわしわだろうと、

珍しく思われたいとか、アイデア勝負みたいな感覚でつけるのはよくないと思う。

 

名前負けとか、正しく読まれないとか言う子いるけど、それって名前の機能としては致命的だと思う。

あ、しわしわネームだったら、顔負けか。

 

 

筆者は、普通の名前だし、読み間違えられたい願望も少しあるけど、

名前で困ったことはないし、姓名判断なんてめっちゃいい。

本人の人生を邪魔しない名前が、幸せな名前ってことなのかなと思う。

だって、人生自体、名前に助けられなくても幸せなんだもん。

 

カラオケで盛り上がるハロプロ曲♬

今週末は、カラオケの予定が。

 

それなのに、ハロプロしか知らない、、、

浮きたくない、嫌われたくない!

でもハロプロ歌いた~い!!!

ってこと、よくありますよね?(私だけでしょうか。汗)

 

周りの女子たちは、「いいよ~、なんでも歌いなよ~笑」なんて言いますが、カラオケがはじまるとみんな揃ってbacknumberさんとか米津玄師さんとか歌うじゃないですか!!

この空気で、どうやってハロプロ歌えっつんだよ。

でも好きだから仕方ない。これは使命だ。

順番が回ってくるまで、ハロプロ曲を検索しては「ん~、違う、、」と選曲するわたし。

そうです、そうなんです。

ハロプロ好きがカラオケで披露する曲って、ほんっと、厳選されてるんです。

 

話がそれました。

では、筆者がカラオケで披露して、盛り上がったハロプロをランキング形式で紹介します!

 

第5位、℃-uteアダムとイブのジレンマ』本人映像

 

女子カラオケなんかでは、セクシーな曲を歌うのが面白くなる時間帯がやってきます。そんなときはこの曲です!

 

合間のささやきボイス?は恥ずかしかったら言わなくていいので、セクシーな世界観に入り込んで歌いましょう。

本人映像だと、℃-uteさんの可愛さ綺麗さ無敵さが、抜群につたわります!

筆者も、この曲で℃-uteファンをゲットできました!

 

第4位、こぶしファクトリー『チョット愚直に! 猪突猛進』本人映像

 

元気な感じで、ノリが良くて、一曲目にえらんでも安心の曲ですね。

言うことなしってくらい、安心です。

 

第3位、℃-ute会いたいロンリークリスマス

 

本人映像で歌った経験がありませんが、とにかく冬はこの曲に尽きます。

歌詞がかわいいので、本人映像でなくても十分です。

 

曲の構成も、ハロプロにしてはだいぶわかりやすいので、飽きずに聴いてもらえる一曲です。

 

第2位、アンジュルム『七転び八起き』

 

前奏でみんなの注目を集められる、とてもすばらしい曲です。

女子カラオケの可愛い選曲のなかでは、ちょっと違うテイストで楽しんでもらえるはず!

ただ、歌うのが難しい!!

歌いながら、え?え?ってなります。

 

そんなとき、筆者は思うのです。ハロプロってすげーなって。

 

第1位、℃-uteKiss me 愛してる』ライブ映像

 

これ、ほんとうに歌っていて気持ちいいんです!

℃-uteさんの素晴らしさ全開で、ライブの臨場感もあって、神曲です

サビの音も、曲の流れも、みんなの心をぐっと捕まえるんです。

そして、下手でも歌いやすい。だいすき。

 

この曲のおかげで、みんなのハロプロに対する受け入れ口というか、そんなものが、ぐっと優しくなった気がします。ありがとう。

 

 

 

 

 

カラオケで何を歌うかなんて、ほんとうは自由です。

ハロプロ女子は、普段のイメージや服装がイケてればイケてるほど、カラオケでたくさんの試練があります。

いっそのこと、クラスのオタク男子とカラオケ行きたいな。なんて、おもうこともあります。

そこをぐっとこらえて、どういうふうにして、みんなの心を掴むかということに全力を注いでください。

楽しいカラオケは、もう目の前に来ています。

以上、ハロプロへの偏見が強くなってしまったブログでした。

あ、筆者はハロプロファンです

 

大学生のはじめてメイク、何を買う?

大学生といえば、メイク!

 

田舎から都会の大学に進学する子は、はじめてメイクなのでは?

筆者も、はじめの頃は、

メイク自体が恥ずかしくて、自分のメイクが合っているのかも分からなくて、

たくさん悩みました。

 

そして、お化粧品って高いですよね笑

高いのは買えないし、安すぎてもなんか怖いし、、、

 

ここでは、メイクデビューに買っておきたいものを5個紹介します!

 

1、おしろい

 

肌をきれいにみせてくれる、お粉です。

キラキラ入りのものから、キラキラの入っていないマットなものまで、さまざまです。

 

おすすめは、キラキラ入りのおしろい!

ファンデーションをしていなくても、キラキラがかわいく見せてくれます。

 

筆者は、インテグレートさんのおしろいを使っています!

日焼け止めを顔全体に塗った後、かるくポンポンするだけで大丈夫です。

 

2、ビューラー

 

まつげをくるんと上にカールさせるアイテムです。

最初は慣れなくて怖いとおもいますが、ゆっくりゆっくり、注意していれば大丈夫。

 

おすすめは無印良品さんか、資生堂さんのビューラーです!

筆者のビューラーデビューは、母が持っていた資生堂さんのビューラーでした。

 

3、ハイライト

 

塗ったところを高くみせ、はっきりフェイスにしてくれます。

 

色は白からパープル、ベージュなどたくさんありますが、

おすすめはピンク系のベージュ、こまかいラメ入りです。

 

まぶたに塗ってアイシャドウ風、頬にのばしてチーク代わりのツヤ出し、

など、これひとつでスーパーナチュラルメイクができるからです!

ベージュだから浮かないの!

 

筆者は最近、色の無い、ツヤ感だけのチークにハマっています。

使っているのは、キャンメイクさんのクリームハイライターです。

 

4、眉マスカラ

 

眉毛の色を変えるマスカラです。

いろんなカラーがあるので、髪の色に合わせてくださいね。

いや、これがほんとうに、あるのとないとでは大違い!

一瞬で垢抜けます。

 

だいたい商品のパッケージに、髪色の指標?みたいなものがあるので、

それを見れば大丈夫です!

 

筆者は、ヘビーローテーションさんのものを使っていますが、

インテグレートさんに、眉毛がぱりぱりにならない眉マスカラがあるみたいです!

ほしい!

 

5、グロス

 

くちびるがプルプルしているだけで、メイク感がでます!

色は、自分の肌の色に合うものをさがしてみてくださいね。

ベトベト感が苦手だったら、

色つきのリップクリームでも、十分かわいくなれます!

 

 

 

本格的なメイクじゃなくても大丈夫。

顔のどこかにキラキラがあればすっぴんではない!!

みんなにはじめてメイクを楽しんでほしいです。

 

大学生の夏休み、一人で楽しむ方法は?

はじめての大学、そして、

はじめての夏休み!!!

やっと手に入れたほんとうに自由な時間、無駄にするわけにはいきません。

端的に言います。

 

とにかくキラキラしてください!!!

(筆者がこれを言う意味を悟ってください。笑)

 

ぼっちとか、陰キャとか関係ない!かがやけ!

 

じゃあ、何をしてキラキラするのさ?

はい、おひとりさま向けに、ハードルの低い順に6個紹介していきます!

(部活やバイト以外)

 

1、映画館に入り浸る!!

 

映画好きにはたまりません。

 

映画を何回見ると一回無料になるサービスなども利用したいところです。

いつもは見ないジャンルにも挑戦できそうです!

ワクワク!!

 

2、漫画を大人買い!!

 

買った漫画を、おしゃれなカフェで読んでみたり、家でごろんとしながら読んでみたり、最高っす。

 

少年マンガを読む女子って、モテそうですよね!

 

3、部屋の模様替え!!

 

新学期、新たな気分で頑張れそう!

 

友達を家に呼ぶのが楽しみになっちゃいます。

時間を忘れて、朝まで話したい~~!!

 

4、ネットビジネスを始めてみる!!

 

ハードルは高いですが、

要らないものをネットで売って、お小遣いゲット!?

部屋の掃除にもなりますし、一回やってみる価値はあるかも。

 

パソコンを使いこなせるようになるチャンスです!

 

5、フェスやライブに行く!!

 

ヲタばれしたくないなら、一人で。

楽しみを共有したいなら、みんなで。

 

夏はとにかくフェスがたくさんある!行くべし!

 

6、温泉街めぐり!!

 

温泉街には、数百円で入れる温泉がいっぱいあります。

(おすすめは、大分です)

 

さみしいかもしれないけど、温泉街の雰囲気に浸るにはひとりがおすすめです!

外国人の観光客もたくさんいるので、きっといい刺激になります!

 

 

 

夏休み、いいな!!いいな!!

 

 

はじめての一人暮らし、本当に必要な家具は何?

新生活のシーズンがやってきますね。

 

本日、紹介するのは、

新生活、ほんとうに必要な家具5選!

(家電は含みません)

 

大学に在学中、2回の引っ越しを乗り越えた筆者だからこそ知る、

ほんとうに必要な家具を紹介いたします!

 

第5位、ベッド

 

一人暮らしのおうちにベッドは、定番ですよね。

 

ですが、最近流行のロフト付きの賃貸であれば、ベッドは必要ありません

大学卒業・就職時の引っ越しを簡単にするために、ロフト付きのお部屋を選ぶのもありかと思います。

この理由も含めて、ベッドは5位にさせていただきました。

 

部屋にロフトが無く、ベッドを買う場合は、セミダブルがおすすめです。

友人が家に遊びに来て、いつのまにか終電がなくなっている、、、ということが多いからです。(いやぁ、ほんと多かった、、、)

泊まったり、泊まられたりという機会は少なからずあるので、

筆者はセミダブルをおすすめします。

 

第4位、カーテン

 

まあ、必要ですよね。

このカーテン選びですが、大手家具メーカーさんで買うと、

友達の家に行ったとき、

「カーテン一緒やん!」となるパターンに陥ります。

お部屋のイメージを左右するカーテン選びは、実は一番慎重に行った方がいいのです。(特に、女の子)

 

言っておきますが、

カーテンのデザインが嫌になると、そのお部屋への何かのモチベーションが急激に下がる人がいます。(はい、私です。)

カーテンは頻繁に交換するものでもないので、長い大学生活を捧げられるカーテンに出会ってください。

 

第3位、本棚

 

大学の教科書を片づけるのに必要です。

人によっては、部屋に2~3個の本棚を持つ人もいます。

クローゼットが狭ければ、漫画が多ければ、それだけ必要になってくるものです。

 

クローゼットの選び方ですが、教科書をしまうために買う場合には、

大学の教科書がすべて出そろった段階で買うのがベストです。

 

おすすめ時期としては、最初のテスト期間の直前か直後ですね。

この頃には、自分がルーズリーフを使うのか、ノートを使うのか、

授業の資料はどのように保管したいのか、

ある程度検討がつく頃とおもいます。

 

本棚は、はやとちりせず買いましょう。

 

第2位、姿見

 

大学に行く前、飲み会に行く前、身なりを確認するために必要です。

 

一人暮らしは、実家と違って、身なりを指摘してくれる人がいません

周りからどう見えるのか、背中に髪の毛がついていないか(特に女子)、

袖まわりが黄ばんでいないか、など

自分の身なりは、自分で整えましょう。

 

そして第1位は、こたつテーブル!

 

勉強机になり、食卓になるテーブル。

特に自宅の飲み会では、広め低めのテーブルが重宝されます。(これは意識しなくていいです)

 

こたつ機能は、筆者がとても欲しかったので加えました。

さみしい一人暮らし、とにかく温かさ(暖かさ?)に飢えているのです。

 

この先引っ越しがあることも考えて、

勉強机でしか勉強できないよ!って人以外は、勉強も食事も、ワンテーブルで済ませましょう。(実際、勉強は大学の図書館ですることが多いです。)

最近は、椅子に座るタイプのこたつもありますよ。

筆者が大学時代にとてもほしかったので、1位にしました!

 

 

 

みなさん、いい家具で充実した大学生活を送られてください!!

 

 

休学する前に読んでほしい。休学してわかったこと。

ここでは、実際に筆者が休学するときに、

「~だったらよかった!」と感じたことを紹介していきます。

 

休学を考えているみなさま、是非参考にしてくださいませ!

 

 

その1、 「実家通学だったらよかった!」

 

休学で一番面倒だったのは、引っ越しです。

実家暮らしであれば、引っ越しの必要はありません。

そして、休学のタイミングといえば、学期の変わり目。

 

秋は、会社で異動命令が出てからの、転勤のタイミング。

春は、進学・就職のための引っ越しのタイミング。

 

この時期と重なると、引っ越し費用も大幅に変わってしまうんですよ。

 

もう、どうせ休学するなら、偏差値とかどうでもいいから、実家から通えばよかった!

と、思うわけです。

 

大学選びや、引っ越しのタイミングは慎重に。

 

 

その2、 「たくさん家具を買うんじゃなかった!」

 

一人暮らしをやめて実家に戻ると、実家に家具・家電があふれる状況になります。

はじめての一人暮らしで心躍り、

必要でないものまで買ってしまう方、買ってあげてしまう親御さん、

お気持ちわかります。

 

しかし、あなたが休学を考えているなら、

家具・家電は最小限でいきましょう!

最安値だと、なおよいです。

 

一人暮らしで本当に必要な家具は、下記をご覧ください。

 

nimo-tabata.hatenablog.jp

 

その3、 「お金を稼いでおけばよかった!」

 

これは、シンプルです。

お金は、あって困りません。時間のあるときに、好きなアルバイトでお金を稼いでおきましょう。

 

大学生活にはお金がかかるものです。

フェスやライブ、インスタ映えに興味のない筆者でさえ、お金が足りなかったものですから。

 

休学後、引っ越し費用や交通費(これが、意外と大学に行かないといけないことが多い)もかかります。

 

 

その4、 「もっと遊んでおけばよかった!」

 

休学して、まず遊ぶ、というのはありえません。

目的のために(という名目で)休学するのですから。

筆者は遊んでもいいかなと思うのですが、両親が厳しいご家庭は少なくないですよね。

 

休学後は、大学の友人とスケジュールを合わせることが、なかなか難しくなります。

 

今更ですが、筆者はハロプロのコンサートに行きたいです。

アルバイトがんばります。

 

 

 

 

最後に。

国立大学以外は、休学期間に学費が発生する場合が多いです。休学の際には、通っている大学の要項を確認してくださいね。(国立大学でも確認してくださいね。)

 

みなさんの大学生活、後悔のないものにしてください!

休学は、自分の力でいくらでも充実させられる、夢のある制度です!!